難しいのでしょうかね
共に生きることってなかなか大変。
近所に猫がたむろっている場所があります。たぶん4、5匹はいます。わたしも少し前は終電で帰ったときなど、猫とたわむれて帰ったりしていました。
ですが、やっぱりその近所の方は迷惑しているようで。まぁ気持ちはわかります。わたしも家の近所で猫が発情(笑)しているときなどまじでうるさくてびびったりします。生きているものというのはなにかを食べ、そして排泄します。野良猫となると誰が掃除をするんだということになりますよね。
その猫たちも地味に居場所を変えながら、生活をしていました。しかし、先日でかでかと「猫にエサをやらないでください!!!」と看板がたてられていました。なんとか共生できないものですかね。
確かに、エサをあげている人は無責任だと思います。自分の家で飼えないけれどかわいそうだからエサをやる。その近所の人の迷惑は考えていない。私は家でも飼えないし責任ももてないので、なでなでしてあげるだけです。
どこかに保護していただきたいけれど、そんなにうまくはいかないですよね。私も捕まえたいけれど最近はあまり会えないので、なにもできていない状況です。猫と共生できる未来を目指して。